2020年11月08日

天気は良いよ

土曜日の天気最高。

仕事も休みだったので出撃



久しぶりに山原釣行


準備も済ませて7時に辺土名沖

まずは30m前後のポイントを魚群探してインチク落とす




リールから異音とガラガラっとした感触

なんか壊れてる?

リールはオシアコンクエストリミテッド300HG


PE2号にリーダー14号 ドラグ値は4.5kgに設定

これでアカジン60強くらいまではほぼドラグ出さずに浮かせられる

その影響からかリールぶっ壊れ?!

まだ半年使ってないんですけどー?笑


サブで電動持ってきてあるけど

2000番なので躊躇してそのまま壊れたリール使う


スムースさの無いリールってめっちゃストレス

それでも我慢して使ってると

待望のヒット

全然引かなく浮いてきたのは45くらいのアカジン


よっしゃーと思ったのも束の間

抜きあげようとしたら暴れてフックオフ。笑

海底に帰って行きました。


いくつかポイント回って、1、2回アタリあったけどヒットせず。

ようやくのヒット


さっきよりは引く

今回はリールがさらに壊れるの嫌だったのでドラグ値は3kg強

ほんのちょっと出したけど

浮いてきたのは60弱のイヌバー、アカジンに次いでの常連さん

同じポイントで40くらいのアカジンもゲット


その後激アツと思ってたポイントに魚群居なくて釣れないから

セーリングしながら沖7km水深100m

タックルはオシア5番にジガー2000HG PE3号リーダー18号

アビス200gでスローピッチ

ほとんど起伏も無いので小さな魚影を狙っていくも

やはりピンポイントに攻めきれなくあたらない

ようやくヒットしたものの小さい。


しかも浮いてきたのは45くらいのイッテンフエダイ

このサイズだとシガテラ怖いので即リリース(切身餌にキープしてもよかったかな。)


その後は何も無いので、セーリングでゆっくり岸側に戻っていく

60mで良い魚群発見

最初はジグで誘うも反応なし


インチクに切り替えて探ると落とし直しのフォール中にヒット

いい感じの引き

浮いてきたのはカヤック初登場

ウムナガーさん。

サイズは65cmくらいだけどなかなかのパワーファイターでした


その後も魚影探してみるもアタリなし


今回は天気は良かったけど大きいアタリがもっと欲しかった

潮がちょっと弱かったかなーー


まぁ久しぶりで楽しめました



夏潮も無くなってきたのでそろそろ水深150mとか200mも攻めてみたいですね。


同じカテゴリー(カヤックフィッシング)の記事
台風一過
台風一過(2023-08-12 23:32)

やっと出せた。
やっと出せた。(2023-07-27 06:50)

台風は遠くとも。
台風は遠くとも。(2023-06-11 18:49)

久しぶりの深場
久しぶりの深場(2023-05-23 19:21)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。