2020年10月10日
前日
明日newカヤックの進水式出来るか…
台風の余波でうねりがあるもののポイント選考をしっかりすれば
あとは問題なさそうな天気
今日は魚探の振動子、RAMボールマウント
滑るもののある一定で落ちなくなるので塗装せずそのまま使う事にしました
船内の配線を終わらせて魚探の起動も確認。
クーラーボックスのスペースも運良くずっと使い続けているフィクセルの30Lがピッタリ
しかし2代目は1代目に比べ収納にやや不安が
ロッドホルダーが竿を入れるタイプの2個しかなく
収納も少ない上、船上の広さも200mmくらい小さい。
明日はコンパクトにまとめ、2タックルとクーラーボックス
ジグを厳選して10個以内。笑
あとは久しぶりにエギを持っていきたいと思います。
釣れれば良いなーー。
たぶん課題と改良点を見つけられるはず。
良いカヤックであって欲しい
まずは無事に楽しめますように。
台風の余波でうねりがあるもののポイント選考をしっかりすれば
あとは問題なさそうな天気
今日は魚探の振動子、RAMボールマウント
滑るもののある一定で落ちなくなるので塗装せずそのまま使う事にしました
船内の配線を終わらせて魚探の起動も確認。
クーラーボックスのスペースも運良くずっと使い続けているフィクセルの30Lがピッタリ
しかし2代目は1代目に比べ収納にやや不安が
ロッドホルダーが竿を入れるタイプの2個しかなく
収納も少ない上、船上の広さも200mmくらい小さい。
明日はコンパクトにまとめ、2タックルとクーラーボックス
ジグを厳選して10個以内。笑
あとは久しぶりにエギを持っていきたいと思います。
釣れれば良いなーー。
たぶん課題と改良点を見つけられるはず。
良いカヤックであって欲しい
まずは無事に楽しめますように。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。