2019年12月14日
カヤック改造
カヤックの底に振動子を付けようとしてるけど
振動子に付属していたステンレスプレートじゃダメだった

これが付属部品だけど
ちょい大きいし出っ張りすぎて収まらない
自分のカヤックは専用ロープ引っ張ると振動子取り付けするパーツが
ちょっと内側に引っ張り上げられて格納される仕組み
これをちゃんと活用しようと
小さくて出っ張りが少ないプレートを製作

アルミの1mmで作ったけど
四角の穴を中心からずらした結果取り付けようとしたら
ボルトナットが干渉して取り付けられない
あとアルミと言うことで強度にも不安があったので
ステンレスの1.2mmで再度製作
今度はバッチリ

取り付けた写真


もうバッチリよーーー。
そしてカヤックにようやく魚探の取り付け
バッテリーコードとも結束して起動も無事完了
もうね
見てると早く釣りいきてえええええってなる
深度は勿論、簡易だけどGPSも付いてるから位置や速度がわかるのが良いね
たぶん明日行くしかないっしょ
︎
天気安定してくれーーー。
たのんます!
振動子に付属していたステンレスプレートじゃダメだった

これが付属部品だけど
ちょい大きいし出っ張りすぎて収まらない
自分のカヤックは専用ロープ引っ張ると振動子取り付けするパーツが
ちょっと内側に引っ張り上げられて格納される仕組み
これをちゃんと活用しようと
小さくて出っ張りが少ないプレートを製作

アルミの1mmで作ったけど
四角の穴を中心からずらした結果取り付けようとしたら
ボルトナットが干渉して取り付けられない
あとアルミと言うことで強度にも不安があったので
ステンレスの1.2mmで再度製作
今度はバッチリ

取り付けた写真


もうバッチリよーーー。
そしてカヤックにようやく魚探の取り付け
バッテリーコードとも結束して起動も無事完了
もうね
見てると早く釣りいきてえええええってなる
深度は勿論、簡易だけどGPSも付いてるから位置や速度がわかるのが良いね
たぶん明日行くしかないっしょ
天気安定してくれーーー。
たのんます!