2022年12月31日
2022年ありがとう
結局
12月は1度だけ出せたけど
2022年はサイズ更新はならずも
良いカヤックフィッシングの1年になりました。
新年もまた変わらず
楽しくカヤックが出来ればと思います。
また大漁よろしくお願いします。
12月は1度だけ出せたけど
2022年はサイズ更新はならずも
良いカヤックフィッシングの1年になりました。
新年もまた変わらず
楽しくカヤックが出来ればと思います。
また大漁よろしくお願いします。
2022年12月13日
伊計島 ピトンの忘れ物
カヤックが出せないから
預かり物のエギングタックルで遊んできました。
サッカーを聴きながらの
日曜朝4時からの伊計島桟橋
風も強く誰もいない
ピトンの忘れ物発見
エギング終わるまでに誰も取りにこなかったら
持ち帰っておこう
エギングはあたりらしいのが一度あったのみで
なんも釣れず、9時に終了
ピトンも持ち主来なかったので持ち帰りました
伊計島にピトン忘れた方、預かっていますよー。
セールでジグとフックを買って
早く深場攻めたい
天気落ち着いてくれーー。
預かり物のエギングタックルで遊んできました。
サッカーを聴きながらの
日曜朝4時からの伊計島桟橋
風も強く誰もいない
ピトンの忘れ物発見
エギング終わるまでに誰も取りにこなかったら
持ち帰っておこう
エギングはあたりらしいのが一度あったのみで
なんも釣れず、9時に終了
ピトンも持ち主来なかったので持ち帰りました
伊計島にピトン忘れた方、預かっていますよー。
セールでジグとフックを買って
早く深場攻めたい
天気落ち着いてくれーー。
2022年12月05日
レバードラグリールで釣り
ついにレバードラグのリールに手を出してしまった
思ったよりデカくてオシアの4000くらいのサイズ
しかも2スピードタイプ
これでもっとゴリ巻きできる。笑
早速試したくて名護湾にいってきた
100mまでの浅場中心になるだろうと
持ち込んだのは2タックル
オシア5番にLDリール
PE3号にリーダー18号
ソルティガ4番にジガー2000
PE2.5号にリーダー16号
50mからスタート
期待の一投目
クラッチ切ったらスプールフリーすぎて
バックラしそうになった
これは大変だ
ラダー操作しながら、ラインのサミング
しかも自分は右巻きでラダーハンドルが左側にあるから持ち替えないといけない
ハンドルがロングアームで巻きは軽い
ローギアはさらにめちゃくちゃ軽い
着底からのクラッチいれて巻き始めまでが慣れない
最初の印象
リール選び失敗した感大有り
特に着底から初動がもたつくのが、
根が荒いと危険
2ポイント目
フレック200で底から20mくらいを探る
回収しようとした時に何かヒット
ゴリ巻き。笑
正体はカマス
何気に久々な気がする
70近い量型だったけど
小さく感じるほどパワフルに巻き上げる
このリールは掛けてからが本領発揮か
ジガーは掛かるまでが良いリールだけに
対の感覚で楽しいかもしれない
何箇所か回っての60mポイント
フレック200
着底から10mくらいで食い上げてきた
ゴリ巻き。
めっちゃ首振るカマスではなさそう
全然巻けるけど試しにローギアにしてみると
軽すぎるーー。笑
軽めのジグ回収してる感覚。
魚はー。

GTの子供、2kgくらいかなー
それからデカいの釣りたくて深場に移動
200mまで行くもエソのみ
風が出てきたので戻る途中と浅場で


カマスとジセーとアカミーバイ?ゲット
他、センニンフグ(リリース)
終わる間際に小さいガーラも追加して終了

リールの真価はやっぱバケモンかけないとねー
次はデカいのと勝負だ
思ったよりデカくてオシアの4000くらいのサイズ
しかも2スピードタイプ
これでもっとゴリ巻きできる。笑
早速試したくて名護湾にいってきた
100mまでの浅場中心になるだろうと
持ち込んだのは2タックル
オシア5番にLDリール
PE3号にリーダー18号
ソルティガ4番にジガー2000
PE2.5号にリーダー16号
50mからスタート
期待の一投目
クラッチ切ったらスプールフリーすぎて
バックラしそうになった
これは大変だ
ラダー操作しながら、ラインのサミング
しかも自分は右巻きでラダーハンドルが左側にあるから持ち替えないといけない
ハンドルがロングアームで巻きは軽い
ローギアはさらにめちゃくちゃ軽い
着底からのクラッチいれて巻き始めまでが慣れない
最初の印象
リール選び失敗した感大有り
特に着底から初動がもたつくのが、
根が荒いと危険
2ポイント目
フレック200で底から20mくらいを探る
回収しようとした時に何かヒット
ゴリ巻き。笑
正体はカマス
何気に久々な気がする
70近い量型だったけど
小さく感じるほどパワフルに巻き上げる
このリールは掛けてからが本領発揮か
ジガーは掛かるまでが良いリールだけに
対の感覚で楽しいかもしれない
何箇所か回っての60mポイント
フレック200
着底から10mくらいで食い上げてきた
ゴリ巻き。
めっちゃ首振るカマスではなさそう
全然巻けるけど試しにローギアにしてみると
軽すぎるーー。笑
軽めのジグ回収してる感覚。
魚はー。

GTの子供、2kgくらいかなー
それからデカいの釣りたくて深場に移動
200mまで行くもエソのみ
風が出てきたので戻る途中と浅場で


カマスとジセーとアカミーバイ?ゲット
他、センニンフグ(リリース)
終わる間際に小さいガーラも追加して終了

リールの真価はやっぱバケモンかけないとねー
次はデカいのと勝負だ
2022年11月28日
深場の季節が来た
久しぶりに名護、本部の深場
手始めは100m
めっちゃ良いベイト反応発見
タックルはオシア5番にリール2000HG
PE2.5 リーダー18号 メタボスイマー160g
ベイト反応濃いタナ探りながらのフォール中
ラインが一瞬走った
いまはもう無意識にそういう違和感に
体が反応してフッキング
乗った
ゴリ巻き勝負
サイズは2kg位かな
20mくらい巻き上げた時に魚も上に向かって泳ぎだした。軽くなりブルブル感覚
カツオっぽい
と思ってたらドン。
魚変わったー。
ドスンと来たのちにすぐブレイク。
残念。リーダーの切られかたからサメかな
メタボ殉職
次のポイント
130m
ジグをメタボスイマー160g
着底間際
ラインが走ったような違和感にフッキング
軽い
絶対ジグロストだ
案の定ジグはなく
PEとの結束部からスパッ切り
カマスかタチかフグによりメタボまた殉職
それから移動して190m
久しぶりの電動登場
ロッド、オシア7番 リール電動3000
PE3号 リーダー20号 スパンキー360g
着底間際にヒット
このパターンと引きはマーマチかな?
楽々浮上

ほらねー。
3kgちょっとかな
その後連発とはいかず
何か魚探反応あるのにこない
タックルチェンジ
5番タックルに変えてメタボスイマー240g
小さいシルエットで誘う
ドン。
きたー
またマーマチかなー
あ、カンパチだった

3kgないくらい
その後完全にアタリなくなり
海を彷徨って50mいったり
また深場にいったり
結局なにも無いまま終了間際の岸に戻り中
160m
その前まで電動でしてて何も反応無いから
小さくてもお土産ほしくて
5番にメタボ240g
良い感じで魚影反応の上でホバリング
何か最後に来てーと誘う
うーん来ないか
もう何回か誘って来なかったら終わろう
ドン。
きったーーーー
竿が海面に突き刺さるー
でけーーょ
やば。ドラグが明らかに強すぎる
普段手元で8kgくらいのドラグ設定
水深でラインが減ったのとロッドの曲がりで
かなり強化されてる
フッ。
ラインブレイクしたー。
ライン回収すると
切られたところから15cmくらいまで
傷がはいってた。
飲まれて切れたかなー。
くっそー。、、、終わろ。
メタボ3つ殉職
やっぱ深場は夢があるなー
また次回リベンジだ。
手始めは100m
めっちゃ良いベイト反応発見
タックルはオシア5番にリール2000HG
PE2.5 リーダー18号 メタボスイマー160g
ベイト反応濃いタナ探りながらのフォール中
ラインが一瞬走った
いまはもう無意識にそういう違和感に
体が反応してフッキング
乗った
ゴリ巻き勝負
サイズは2kg位かな
20mくらい巻き上げた時に魚も上に向かって泳ぎだした。軽くなりブルブル感覚
カツオっぽい
と思ってたらドン。
魚変わったー。
ドスンと来たのちにすぐブレイク。
残念。リーダーの切られかたからサメかな
メタボ殉職
次のポイント
130m
ジグをメタボスイマー160g
着底間際
ラインが走ったような違和感にフッキング
軽い
絶対ジグロストだ
案の定ジグはなく
PEとの結束部からスパッ切り
カマスかタチかフグによりメタボまた殉職
それから移動して190m
久しぶりの電動登場
ロッド、オシア7番 リール電動3000
PE3号 リーダー20号 スパンキー360g
着底間際にヒット
このパターンと引きはマーマチかな?
楽々浮上

ほらねー。
3kgちょっとかな
その後連発とはいかず
何か魚探反応あるのにこない
タックルチェンジ
5番タックルに変えてメタボスイマー240g
小さいシルエットで誘う
ドン。
きたー
またマーマチかなー
あ、カンパチだった

3kgないくらい
その後完全にアタリなくなり
海を彷徨って50mいったり
また深場にいったり
結局なにも無いまま終了間際の岸に戻り中
160m
その前まで電動でしてて何も反応無いから
小さくてもお土産ほしくて
5番にメタボ240g
良い感じで魚影反応の上でホバリング
何か最後に来てーと誘う
うーん来ないか
もう何回か誘って来なかったら終わろう
ドン。
きったーーーー
竿が海面に突き刺さるー
でけーーょ
やば。ドラグが明らかに強すぎる
普段手元で8kgくらいのドラグ設定
水深でラインが減ったのとロッドの曲がりで
かなり強化されてる
フッ。
ラインブレイクしたー。
ライン回収すると
切られたところから15cmくらいまで
傷がはいってた。
飲まれて切れたかなー。
くっそー。、、、終わろ。
メタボ3つ殉職
やっぱ深場は夢があるなー
また次回リベンジだ。
2022年11月05日
天気荒れてるねー
最近ずっと天気悪くないですか?
行けそうな日に仕事だったり
行けない日にアシストフック作りと
ラインを逆さに巻き直したり
リールの簡易OHしたり
文化の日に短時間でも行けるかなーと
1ヶ月ぶりくらいに出せました。
朝6時半に名護湾出撃
本命ポイント行く途中での2ポイント目
底から5mくらいで
ガツン
きたーーー
久しぶりのヒット
一瞬ドラグ出た
タックルは
ソルティガ4番にコンリミ300HG
PE2号リーダー14号
インチク100g
ドラグは4.5kgくらいかな
最初は元気だったけどあとはそこまで暴れず
何かなー
お土産確定サイズだけど
浮いたー
あーーーこいつは!

ツッチーこと
ツチホゼリかな?
サイズは50ちょい
自己記録は更新だ。
しかしその後アタリなく
本命ポイントも無事故
8時から風も強くなってきて
その上魚探が急に電源が切れた
海の上ではあまり開けたくない
バッテリーボックスあけたり原因探す。
ヒューズかと思ったけど、
電源ケーブル抜いて差し直したら復活
なんとか助かった
結局その後もアタリなく
しかもカヤックのシートの背もたれが
ワイヤーが切れたか不具合で
片方緩くなりシート背もたれが傾いたままに
なんもないまま
午前中で終了
んーカヤックも2年過ぎて
そろそろちゃんとメンテしないと
いつトラブルにあうか心配
そろそろ冬場の深場チャレンジが始まるー
次回はカンパチとマーマチ行きたいなぁ
行けそうな日に仕事だったり
行けない日にアシストフック作りと
ラインを逆さに巻き直したり
リールの簡易OHしたり
文化の日に短時間でも行けるかなーと
1ヶ月ぶりくらいに出せました。
朝6時半に名護湾出撃
本命ポイント行く途中での2ポイント目
底から5mくらいで
ガツン
きたーーー
久しぶりのヒット
一瞬ドラグ出た
タックルは
ソルティガ4番にコンリミ300HG
PE2号リーダー14号
インチク100g
ドラグは4.5kgくらいかな
最初は元気だったけどあとはそこまで暴れず
何かなー
お土産確定サイズだけど
浮いたー
あーーーこいつは!

ツッチーこと
ツチホゼリかな?
サイズは50ちょい
自己記録は更新だ。
しかしその後アタリなく
本命ポイントも無事故
8時から風も強くなってきて
その上魚探が急に電源が切れた
海の上ではあまり開けたくない
バッテリーボックスあけたり原因探す。
ヒューズかと思ったけど、
電源ケーブル抜いて差し直したら復活
なんとか助かった
結局その後もアタリなく
しかもカヤックのシートの背もたれが
ワイヤーが切れたか不具合で
片方緩くなりシート背もたれが傾いたままに
なんもないまま
午前中で終了
んーカヤックも2年過ぎて
そろそろちゃんとメンテしないと
いつトラブルにあうか心配
そろそろ冬場の深場チャレンジが始まるー
次回はカンパチとマーマチ行きたいなぁ