2017年04月11日

補修作業

相変わらず釣りに行けない

そんな時は友人の折れたエギングロッドを補修


初挑戦だけど、

「使ってないから好きにして良いよー。」


有難い。自由にカットして継ぎ接ぎ

糸ー巻き巻きしてーの、エポキシ。


うん。まぁまぁの出来。

ガイドバランスは見た感じ大丈夫そう。


さらに打ち込み竿の尻部を延長してほしいとの依頼も。

これまた初挑戦だけど、パパっと木材削って

エポキシで接着させてボルト固定


太め力糸で巻き巻きして

エポキシ塗装。後は乾いたら裸の木部を一緒にウレタンかな?

順番とかよく分からないけど

適当に簡単素人作業

今週末タマン・マクブ狙いらしいので急ピッチでの仕上げ


さらにヒットセンサーもLEDを赤or青の仕様にしました。


しかし2個ほど破壊してしまった。

改良型を3個作って、釣行でまたテスターして貰おう。


同じカテゴリー(釣りタックル)の記事
天気荒れてるねー
天気荒れてるねー(2022-11-05 19:17)

釣りに行けない日
釣りに行けない日(2022-02-23 16:38)

修理と釣果報告
修理と釣果報告(2021-11-14 20:23)

自分のタックル
自分のタックル(2021-09-02 20:56)

2日釣行
2日釣行(2021-08-29 22:51)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。